営業時間や場所を選ばず誰でも簡単にクリーニングに出せるのが宅配クリーニングの魅力です。
「せんたく便」はそういったお客さんの声から始まったサービスです。
実店舗も運営している「ヨシハラクリーニング」がサービス展開をしているから品質も高く安心して利用する事が出来ます。
最短5営業日で完了するから急いでいる人でも利用する事が出来ます。
それでは「せんたく便」についてもっと詳しく見ていきましょう。
せんたく便の特徴
5パック5,980円から利用できる
せんたく便はパック制の宅配クリーニングで5パック5,980円から利用することができます。
衣類ごとに詳細な料金が決まっているクリーニングとは違い、点数(衣類の数)で料金が決まるので、値段がわかりやすいというのもメリットです。
ワイシャツなどのクリーニング代の安いものも1点とカウントされてしまうので、そういった物よりは、スーツやジャケットといったクリーニング料金の比較的高い物を詰め込むと良いでしょう。
送料無料の宅配クリーニング
せんたく便は送料無料で利用できる宅配クリーニングサービスです。
(北海道、沖縄などの離島・一部地域は送料が1,800円必要です。)
宅配クリーニングではありがちな、クリーニング代より送料の方が高くなってしまうといった心配もありません。
また、2回目以降のクリーニングはコンビニから宅配する事もできますので、24時間いつでもクリーングに出すことが出来便利です。
衣類を最大11ヶ月間保管してくれる
長期保管サービスもあり最大11ヶ月間保管してもらえます。
シーズンの終わってしまった衣類でも次のシーズンまで保管してもらえるので安心して利用できます。
もちろんクリーニング業者がきれいに保管してくれるので、家で保管するのとは違いシワやホコリの心配をする必要ありません。
長期間保管した後でも、気持ちよく袖を通すことができます。
せんたく便の口コミ
宅配クリーニング比較ナビではせんたく便を利用した人の口コミを集めています。
実際にクリーニングを利用した感想を投稿していただけますと幸いです。
せんたく便の口コミ・評判
それではせんたく便の口コミや評判をツイッターで調べましたので紹介していきます。
できるだけ良い口コミだけに偏らず、悪い口コミも掲載していきますので参考にしてください。
噂のせんたく便に冬物を出してみた。クリーニングと保管を合わせたサービス♫
クローゼットもスッキリ(^ ^)#せんたく便 #返ってくるのは11月下旬 pic.twitter.com/jQwexPx5GN
— ami (@bluemanamana) March 9, 2016
https://t.co/BQF9R0CS9J
>せんたく便コスプレパックは、
コスプレ衣装の宅配クリーニング&保管サービスです— もそよら (@MosoyoRA) May 1, 2016
🧥💕
・
最近初めて利用したんだけど
自宅にいながら出せる#せんたく便 が便利すぎて感激〜❤️
sentakubin
・
多い時は毎週のように行ってんだけど#クリーニング店… https://t.co/rKRtuWMNWW— MAAMI(まあみ)♡長谷川真美 (@j8nm81) March 25, 2020
自宅にいながら簡単にクリーニングに出せて、最短5営業日で自宅に配達されるから、忙しい方、急いでクリーニングしたい方にオススメです☺️
また、コロナウイルスで外出を控えたい方にもオススメです!!https://t.co/Q2zLDlBU1n#せんたく便 pic.twitter.com/4jmvQVLGk7— 🌸 佐藤 りな 🌸 (@minirina2525) April 7, 2020
.
.
コート等を出していたクリーニングが戻ってきましたっ💓
特にもう冬物は綺麗にしてしまいたいですもんねっ🎶
.
私が利用したのは、ネットでポチッと簡単に申し込める#宅配クリーニング #せんたく便 ( sentakubin… https://t.co/bzaF1XfEys— 東條 恭子 (@kyoko_tojo) March 19, 2020
タダで預かってくれないwwwwwwせんたく便、私が使ってたときは10着で1万もしなかったからわりと安い
— 鈴木 梢 (@aco220) March 11, 2020
せんたく便の料金プラン
せんたく便にはどのような料金プランがあるのでしょうか?
確認していきましょう。
最速パック
最速パックは14時までに注文すれば当日18時以降に集荷してもらう事ができます。
また、送料は無料(一部地域・離島を除き)ですので、送料を気にする必要はありません。
最速5パック料金 | 5,980円(税別) |
---|---|
最速10パック料金 | 7,980円(税別) |
最速5リピート料金 | 5,680円(税別) |
最速10パック料金 | 7,680円(税別) |
最速DXパック
DXパックは服がシワになるのが気になる人の為のプランで、専用の「立体ハンガーBOX」に入れられて衣類が送られてきます。
デリケートな素材や高価な衣類をクリーニングした際に利用すると良いでしょう。
最速5パックDX料金 | 7,580円(税別) |
---|---|
最速10パックDX料金 | 9,580円(税別) |
最速5リピートDX料金 | 7,280円(税別) |
最速10パックDX料金 | 9,280円(税別) |
せんたく便利用の手順
せんたく便の料金を確認したら、続いて利用手順を紹介していきます。
step
1注文
まずはクリーニングの注文をしましょう。
注文するにはせんたく便のホームページにアクセスし、注文内容を入力していきます。
注文内容は「プランの選択、オプションの選択、集荷日時、お届日時、住所、連絡先」などです。
step
2集荷
続いて集荷です。
注文時に選んだ日時に集荷に着ますのでクリーニングに出したい衣類を準備しておきましょう。
袋などに入れておくとすぐに渡せて便利です。
step
3クリーニング
集荷した衣類はせんたく便の自社工場まで運ばれます。
一つ一つ丁寧にクリーニングしてくれるから安心です。
また、シミ抜きも無料で行ってくれるので気になる汚れも綺麗におとしてもらえるでしょう。
(シミの状態や汚れの種類によっては完全に落ちないこともあります)
step
4受け取り
クリーニングが終わった衣類を受け取りましょう。
最短で5日で届けてもらえます。
ダンボールに梱包されているので、きれいになった洋服を確認していきましょう。
ずっとダンボールに入れたままだとシワになってしまう可能性があるので、ハンガーに吊るすなどして保管しましょう。
保管パック・保管クリーニング
せんたく便はクリーニングだけでなく、衣類を保管してもらう事もできます。
保管期間は最大11ヶ月で約1年預かってもらえるので次のシーズンまで保管してもらい必要になったら送ってもらうという使い方ができます。
保管サービスを利用する事でクローゼットの中をスッキリと整理整頓する事ができます。
保管5点パック料金 | 7,980円(税別) |
---|---|
保管10点パック料金 | 10,980円(税別) |
保管15点パック料金 | 13,980円(税別) |
保管20点パック料金 | 16,980円(税別) |
保管30点パック料金 | 22,980円(税別) |
※リピート割は300円OFF
まとめ
せんたく便はパック料金制の宅配クリーニングです。
どんな衣類でも1パックと数える為、店舗型のクリーニングでは高い金額を取られてしまうコートもダウンも同じ値段でクリーニングできるのでお得です。
さらに、「往復送料、手数料、会費」などの料金は一切かからないので、10パックなら1つあたり798円でクリーニングする事ができます。
また、クリーニングだけでなく衣類の長期保管サービスも実施しています。
ですから、春や秋など季節の変わり目にクリーニングにだして、そのまま次のシーズンまで保管してもらう事ができます。
特に冬物の厚手のアウターなどはかさばりやすく保管が難しい衣類ですから、長期保管サービスを使ってきれいに片付ける事ができます。
このように「せんたく便」はクリーニングをより身近に、便利にしてくれるサービスです。
せんたく便について更に詳しく知りたい人は下記に公式ページへのリンクを設置しておきますので確認してみてください。
様々な宅配クリーニングを実際に利用した経験から記事執筆をしています。
宅配クリーニングを利用した感想だけでなく、利用方法や料金を解説している記事もあるので参考にしていただけますと幸いです。
「どの宅配クリーニングを選べば良いか迷っている人」「利用してみたいけど不安という人」にお役に立てるメディア運営ができればと思います。