忙しくて中々クリーニングに行けなかったり、近くにクリーニング店がなかった時などには宅配クリーニングは非常に便利ですよね?
今回は、沢山ある業者の中でも特におすすめの業者を紹介してきます。
宅配クリーニングの選び方や業者ごとの特徴や評判も紹介してきますので参考にしてください。
宅配クリーニングの比較ポイント

という人も多いと思います。
そこで、まず宅配クリーニングの選び方を紹介していきます。
クリーニング費用で比較
まずは、料金を確認しましょう。
宅配クリーニングには主に2種類の料金体系があります。
一つ目は個別衣類ごとに料金が決められている「衣類別の料金体系」、2つ目は衣類の種類には関係なく数で料金が決まっている「パック型の料金体系」です。
それぞれに特徴がありますので、確認していきましょう。
衣類別の料金体系
衣類別の料金体系は、普段利用している店舗型のクリーニングとほぼ同じ料金体系といって良いでしょう。
この料金体系を採用している宅配クリーニングはリネットです。
リネットの場合「Yシャツ:290円、スーツ上下:1,610円」といった具合に衣類別に料金が異なります。
ポニークリーニングやホワイト急便などの店舗型のクリーニングと同じ制度で、馴染みのある料金体系と言えるでしょう。
パック型の料金体系
続いてはパック型の料金体系を説明していきます。
パック型は衣類の数ごとにコースが決まっています。
パック型の料金体系を採用しているのはリナビスです。
例えば「クリーニング3点コース:4,920円、クリーニング5点コース:7,750円」といった具合です。
コートだろうがYシャツだろうが衣類の数で料金が決まっているので値段は変わりません。
その為、Yシャツのような一般的にクリーニング費用の安い衣類を出すよりも、コートやダウンなどのクリーニング費用の高い衣類を中心に出すことでお得に利用する事ができます。
クリーニング品質や技術力で比較
大切な洋服や高価な衣類をきれいにしたい場合、新品のような状態に戻したい場合はクリーニング品質が重要です。
料金だけではなく、クリーニングの品質も確認しておきましょう。
また、通常のクリーニングでは対応できないような難しい素材(革やダウンなど)でも技術力の高いクリーニングでは対応可能な場合もあります。
一度断られてしまっても諦めずに対応できる業者を探すことで満足のいく結果を得られることもありますので検討しましょう。
反面、品質の高いクリーニングは料金が高くなってしまいがちですので、出す衣類の種類や目的に合わせて選ぶことが大切です。
サービスの評判で比較
続いては、評判を確認しておきましょう。
宅配クリーニングの評判は口コミサイトやSNSなどで確認することができます。
実際に利用した事のある人の評判は非常に参考なるので、口コミや評判を見てどのようなサービスか理解を深めましょう。
当サイトでも口コミや評判を調べ紹介していきますので、参考にして頂けましたらと思います。
賠償基準で比較
宅配クリーニング業者を選ぶ際には「賠償基準」も忘れずに確認しておきましょう。
残念ながら宅配クリーニングを利用して衣類が汚れたり・納得できないクオリティで戻ってきてしまうというトラブルに合う人も居ます。
非対面である宅配クリーニングは、こちらの要望をうまく汲み取れず不満が出てしまう事がしばしばあるのです。
そんな時でも、賠償基準が明確な業者を選ぶ事でトラブルにうまく対処する事ができます。
面倒ですが利用前には確認しておくことをおすすめします。
おすすめの宅配クリーニング比較ランキング
リネット
リネットは衣類ごとに料金が決められているタイプの宅配クリーニングです。
普通のクリーニングと同じような料金体系であるため、理解しやすく使いやすいのが特徴です。
宅配クリーニングではクリーニング代+送料が料金として必要になりますが、リネットは初回の送料が無料ですので気軽にお試しする事ができます。
衣類ごとの料金体系
リネットの料金体系はクリーニングに出す衣類ごとに違います。
例えば「ワイシャツ290円」「セーター590円」「スーツ上下1610円」といった具合です。
私達が通常利用している店舗型のクリーニングと同じ料金体系で馴染みがあると思いますが、料金表を見ながら衣類を選別する必要あります。
プレミアム会員と通常会員で料金が違う
リネットには通常会員と月額390円でなる事が出来るプレミアム会員があります。
プレミアム会員になることでクリーニング代が初回30%OFF、送料無料といったメリットがあります。
また、プレミアム会員限定のサービスを利用できるようになりますので、本格的に宅配クリーニングを利用しようと考えている場合はおすすめです。
リナビス
「宅配クリーニングの利用が初めてで不安。」「サービスの質や値段が心配」なんて人はリナビスがおすすめです。
リナビスは職人の手による高品質なクリーニングがウリで、年間利用者数1万人を誇る信頼できる宅配クリーニングサービスです。
送料無料で、シミ抜き、ボタン付け、再仕上げ無料などかゆい所に手が届くサービスできっと満足できるでしょう。
それではリナビスの特徴を見ていきましょう。
簡単!コースを選んで衣類を出すだけ
リナビスはコースを選んでクリーニングに出すだけです。
どんな衣類を出しても同じ料金だからとてもシンプルでわかりやすい料金体系です。
スーツやコートなど他のクリーニングだと料金が高い衣類でも値段が変わらない為、そういった衣類をまとめてクリーニングに出すチャンスです。
職人が一つ一つ丁寧にクリーニング
リナビスはサービスの品質にも自信を持っています。
クリーニングには熟練の職人が一つ一つ衣類の状態を確認してどうやって洗うかを決めてからクリーニングします。
衣類を傷めることなくきれいにクリーニング出来るから仕上がりに期待が持てますね。
初回は「お試しコース」で安く利用
初回のユーザーには「お試しコース」も用意されており通常よりも安い値段でクリーニングできるの嬉しいポイントです。
また、送料無料だから宅配クリーニングでありがちな、「クリーニング代金よりも送料の方が高く付いた・・・・。」なんてこともありません。
地域によっては送料は馬鹿になりませんので、送料無料は地味に嬉しいポイントです。
宅配クリーニング初心者はリナビスの「お試しコース」から始めてみると良いでしょう。
ネクシー
ネクシーはスマホやパソコンから簡単に申し込みする事が可能ができます。
またお得な月額会員プランも用意されており、送料無料ラインの引き下げやクーポンなどを利用する事ができます。
(ビジネスコース月額162円、メンバーズコース月額324円)
宅配クリーニング「ネクシー」が気に入った場合はコースの入会も検討してみると良いでしょう。
せんたく便
せんたく便はリナビスと同様のプラン別料金(コース別)の料金体系を採用していて、どの衣類をクリーニングに出しても料金はかわりません。
また、せんたく便ならではのコスプレパックという個性的なプランもありますので、コスプレの衣装をクリーニングに出したい人におすすめのサービスと言えるでしょう。
忙しくても大丈夫!最短5日の最速パックでクリーニング
せんたく便なら最短5営業日でクリーニングをしてくれるから急に必要になった衣類でも間に合わせる事が可能です。
14時までに注文すれば当日集荷も可能で、急いでいる時には非常に助かるサービスです。
コスプレパックなどの個性的なプラン
コスプレの衣装をきれいにクリーニングするならこのコスプレパックがおすすめです。
コスプレやちょっと変わった衣装をクリーニングに出すのが恥ずかしいと感じている人もこのプランなら気にせず利用する事ができます。
また、長期保管もしてくれるから普段は使わない衣装を型崩れ等を心配することなく保管する事が出来ます。
キレイナ
キレイナは品質や技術に定評のある宅配クリーニングです。
「他の店舗で断られてしまった衣類」「高級ブランドや特殊素材」などの対応が難しい洋服でも任せることができます。
洋服の素材やブランド、デザインごとに洗い方を変え、最適な方法で洗浄していきます。
素材へのダメージを最小限に抑える上質な水洗いをしており、繊維の奥にまで詰まった汚れを丁寧に落としていきます。
また、洗うだけでなく洋服の復元もしているので新品のような出来上がりを期待する事ができるでしょう。
プラスキューブ
プラスキューブはアパレルの紳士服デザイナーをやっていた代表がこだわりを持ってクリーニングしています。
衣類のデザインを崩さないように「立体的」「アパレル的」に仕上げていきます。
アパレルメーカーが最終形成に使う機械と技術を使うことで新品同様になってクリーニングから返ってくることでしょう。
リコーべ
リコーべは兵庫県にある小さな田舎町にあるクリーニング店が新しい挑戦として始めた宅配クリーニングサービスです。
地元の人々に60年以上愛されたクリーニングを全国どこでも利用できるのはありがたい事ですね。
また、品質を守るために1日50着限定でクリーニングしており、多くはありませんが一つ一つ丹精込めて衣類をキレイにしてくれるので安心して利用できます。
クリーニング費用を比較してみた
ここまで各サービスごとの説明や割引・特典について紹介していきました。
しかし、このままではどのサービスを利用すればよいか迷ってしまう人もいるでしょう。
そこで、ケースごとにどれくらいのクリーニング費用がかかるか算出しましたので参考にしてください。
ケース①
まずは宅配クリーニングを利用する男性を想定して「Yシャツ2着、スーツ上下、コート」のクリーニング料金を確認していきましょう。
ケース①の想定衣類
- Yシャツ✕2
- スーツ上下✕1
- コート✕1
サービス名 | リネット | リナビス | ネクシー | せんたく便 |
---|---|---|---|---|
料金体系 | 衣類別 | パック型料金 | 衣類別 | パック型料金 |
クリーニング料金 | Yシャツ2枚:580円 スーツ上下:1,610円 コート:1,900円 合計:4,090円 |
衣類5点コース:7,750円 | Yシャツ2枚:660円 スーツ上下:1,680円 コート:1,700円 合計:4,040円 |
最速5パック:5,980円 |
適用できる割引 | 初回プレミアム会員で送料無料&30%OFF | 333円分のポイント | プリモ会員になると30%OFF(2020年4月19日まで) | なし |
送料 | 無料(プレミアム会員初回無料) | 0円 | 無料(プリモ会員4,000円以上無料) | 0円 |
合計 | 2,863円 | 7,417円 | 2,828円 | 5,980円 |
ケース①のような、Yシャツのようなクリーニング費用が安い衣類を含めたパターンでは衣類別料金のリネットがおすすめです。
(ネクシーの方が安いですが、申込みの時期によってはキャンペーンを利用できない可能性を考えリネットをおすすめしています。)
ケース②
続いて女性が宅配クリーニングを利用した場合を想定し「ワンピース✕2、ブラウス✕2、ダウンコート✕1」の料金を算出しましたので参考にしてください。
ケース②の想定衣類
- ワンピース✕2
- ブラウス✕2
- ダウンコートコート✕1
サービス名 | リネット | リナビス | ネクシー | せんたく便 |
---|---|---|---|---|
料金体系 | 衣類別 | パック型料金 | 衣類別 | パック型料金 |
クリーニング料金 | ワンピース2枚:2,460円 ブラウス2枚:1,100円 ダウンコート:3,150円 合計:6,710円 |
衣類5点コース:7,750円 | ワンピース2枚:2300円 ブラウス2枚:1,380円 ダウンコート:3,000円 合計:6,680円 |
最速5パック:5,980円 |
適用できる割引 | 初回プレミアム会員で送料無料&30%OFF | 333円分のポイント | プリモ会員になると30%OFF(2020年4月19日まで) | なし |
送料 | 無料(プレミアム会員初回無料) | 0円 | 無料(プリモ会員4,000円以上無料) | 0円 |
合計 | 4,697円 | 7,417円 | 4,676円 | 5,980円 |
ケース②でもブラウスのような比較的クリーニング費用の安い衣類を出した場合、衣類別の料金体系を採用しているリネットが安く利用できおすすめです。
ケース③
それでは、最後にクリーニング料金の高い衣類を中心に「コート✕3、ダウンジャケット✕2」クリーニングを出すとどれくらいの費用になるか確認していきましょう。
ケース③の想定衣類
- コート✕3
- ダウンジャケット✕2
サービス名 | リネット | リナビス | ネクシー | せんたく便 |
---|---|---|---|---|
料金体系 | 衣類別 | パック型料金 | 衣類別 | パック型料金 |
クリーニング料金 | コート3枚:5700円 ダウンジャケット2枚:5700円 合計11400円 |
衣類5点コース:7,750円 | コート3枚:6000円 ダウンジャケット2枚:5,000円 合計:11,000円 |
最速5パック:5,980円 |
適用できる割引 | 初回プレミアム会員で送料無料&30%OFF | 333円分のポイント | プリモ会員になると30%OFF(2020年4月19日まで) | なし |
送料 | 無料(プレミアム会員初回無料) | 0円 | 無料(プリモ会員4,000円以上無料) | 0円 |
合計 | 7,980円 | 7,417円 | 7,700円 | 5,980円 |
1点ごとのクリーニング費用の高いケースではパック型の料金体系を採用しているせんたく便が一番安く利用する事ができおすすめです。
料金の安い宅配クリーニング業者は?
ケースを見て頂くと分かる通り、クリーニングに出す衣類によって安く利用できるサービスが異なります。
どの衣類をクリーニングに出すか確認し最適なサービスを選びましょう。
ワイシャツなどのクリーニング費用の安い衣類と、コートやジャケットなどのクリーニング費用の高い衣類を出すのでは最適なサービスは異なります。
それぞれのパターンで紹介していきますので参考にしてください。
クリーニング費用の安い衣類を出すには「リネット」
1点ごとのクリーニング費用の安い衣類を出す場合は衣類別料金体系を採用しているリネットがおすすめです。
クリーニング費用の安い衣類というのは、例えば「ワイシャツやズボン、スカート」といった衣類です。
日常的に来て着る洋服をクリーニングに出すには、このタイプの料金体系だと馴染み深く利用しやすいと言えるでしょう。
クリーニング費用の高い衣類を出すなら「せんたく便」
クリーニング費用の高い衣類を出すならせんたく便がおすすめです。
クリーニング費用の高い衣類は具体的に言えば「スーツやジャケット、コートなど」です。
季節の変わり目などコートやジャケットの汚れをまとめて落としておきたい場合などに利用すると良いでしょう。
品質の高いクリーニング業者は?
ここまでクリーニング料金の安い業者ついて紹介をしていきました。
続いて品質の高いクリーニング業者を紹介していきます。
これから紹介する業者は普段遣いで日常的に利用するというよりも、大切な洋服やブランド品などの大切な洋服を洗うのに最適なサービスとなっています。
クリーニング品質にこだわるなら「キレイナ」
品質の高い宅配クリーニングといえばキレイナでしょう。
クリーニングの品質と修復や復元ができる特殊技術を持っている為、高価な衣類でも安心して任せる事ができるでしょう。
普段使いするには少し高めの料金になっているため、ここぞという時に利用するのがおすすめです。
また、他のお店で難しいと断られてしまった洋服でも洗うことができるので、そのような衣類がある人は一度相談してみましょう。
まとめ
宅配クリーニングは「忙しくてクリーニングに行けない」「近くにクリーニング店がない」といった人でも手軽にクリーニングが依頼できる便利なサービスです。
最初はどんなサービスがよくわからなくて利用するのを躊躇してしまう人もいるかもしれません。
今回紹介した「宅配クリーニング選びのポイント」を参考にしながら自分にあったサービスを探してみてはどうでしょうか?
一度、利用して見るとその便利さに驚くことでしょう。
宅配クリーニングを活用して、クリーニングを身近に感じ衣類を清潔な状態に保ちましょう。