沖縄県は150以上もの島があり、日本の最南端に位置する県です。
南国らしい暖かな気候が特徴で、観光地としても有名な沖縄県ですが、今回はそんな沖縄県のクリーニング店について紹介していきます。
沖縄は独自の文化が発展した地域ですので、クリーニング店についても本州とは違いがあるのでしょうか?
それでは確認していきましょう。
沖縄に店舗を構えているクリーニング
沖縄県で店舗営業しているクリーニング店を紹介していきます。
クリーニング店舗では対面式でクリーニングに出せるという安心感があります。
丸三
営業時間 | 9:00~22:00 |
---|---|
定休日 | 不明 |
電話番号 | 098-943-6440 |
住所 | 沖縄県那覇市泊1-29-4 |
丸三は沖縄県内に複数の店舗を構えているクリーニング店です。
宅配サービスや靴のクリーニングなどにも対応しているので、色々なものをきれいに洗うことができます。
沖縄県内の幅広い地域で営業
丸三では名護地区、中部地区、宜野湾地区、浦添地区などに店舗があります。
80店舗以上ありますので、近所のお店を調べてクリーニングに出してみると良いでしょう。
営業時間は店舗によって異なりますので、足を運ぶ場合は住所だけでなく営業時間も確認しておきましょう。
コインランドリー併設店もある
コインランドリー併設店もあるので、布団などの大きな物を洗いたい、洋服をまとめて洗いたい場合などにも便利に利用する事ができます。
また、オンラインでコインランドリーの込み具合を確認できる店舗もあるので、空き状況を確認して利用すると待ち時間をなくす事ができます。
ホワイト急便 エリナ店
営業時間 | 不明 |
---|---|
定休日 | 不明 |
電話番号 | 0980-73-7833 |
住所 | 沖縄県宮古島市平良下里1536-1 ネクスコート21-102 |
ホワイト急便は全国に店舗ある大手クリーニングチェーンです。
熊本県に本社を置く日本さわやかグループが運営、フランチャイズ展開しており、店舗数などを考えると業界トップクラスの規模といえるでしょう。
全国に6,000店舗ある
ホワイト急便は全国に6,000店舗ものお店があり、本州だけでなく沖縄県にも店舗があります。
宮古島市に7店舗ありますので、ホワイト急便を利用する場合はホームページにアクセスして住所を確認してみましょう。
店舗数が多く、幅広い地域で利用できる事とリーズナブルな料金が魅力のクリーニングチェーンですので、機会があれば利用してみると良いでしょう。
日琉舎ランドリー
営業時間 | 8:30~20:00 |
---|---|
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 098-850-1729 |
住所 | 沖縄県豊見城市字高嶺377-7 |
日琉舎ランドリーは豊見城市にある店舗で、沖縄の人々の生活に根付いたクリーニングを提供しています。
お得なクーポンや集配サービスを実施しており、日常的に利用できる便利なクリーニングを探している場合は一度試してみてはどうでしょうか?
地域密着型のクリーニング
日琉舎ランドリーは豊見城市にある地域密着型のクリーニング店です。
衣類のひとつひとつに期待以上のサービス・品質を提供できるようにしているので、丁寧な対応を期待することができます。
大切な洋服を綺麗にして返す為に日々クリーニングに励んでいます。
日替わりで割引サービス
日替わりサービスで割引になる衣類が異なる為、クリーニングしたい衣類と割引対象となる衣類を見極めるとお得に利用できます。
- 月曜日:ズボン、スカート 50円引き
- 火曜日:毛布、布団、カーテン 50%OFF
- 木曜日:ズボン、スカート 50円引き
- 金曜日:シーツ、車カバー 10%OFF
- 土曜日:スーツ上下にネクタイ 1本無料
- 日曜日:布団、毛布、カーテン 20%OFF
京都屋クリーニング あっぷるタウン店
営業時間 | 10:00~20:00 |
---|---|
定休日 | 不明 |
電話番号 | 070-3802-8871 |
住所 | 那覇市おもろまち3-3-1 |
京都屋クリーニングは那覇、南風原地区や浦添、宜野湾地区などで営業しているクリーニング店です。
年会費・登録料無料の会員限定のサービスもありますので、よくクリーニングを利用する場合などには入会を検討してみましょう。
学生服や着物・和服などもクリーニング
Yシャツや学生服、作業服などの洋服、着物、和服などのクリーニングや、ふとん丸洗いなど様々な衣類を洗っているので汚れて困っている衣類があれば持ち込むと良いでしょう。
寝具のレンタルサービスも
寝具レンタルなどのサービスも行っているので、急な来客や法事などで寝具が必要になた際にも便利に利用することができます。
掛布団、敷布団、枕などの寝具一式を貸し出してくれるので、すぐに使える状態になっており快適な睡眠を取る事ができます。
※2021年2月13日現在寝具のレンタルサービスは停止中です。
宅配専門クリーニング・エース
営業時間 | 営業所:10:00~ 集配時間:14:00~22:00 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 098-833-1711 |
住所 | 沖縄県那覇市字与儀318 |
クリーニング・エースは那覇市に店舗を構えているものの、宅配専門のクリーニングサービスです。
洋服はもちろん、布団、カーペット、カーテン、着物なども洗う事ができます。
重たい布団などは店舗まで持っていくのが大変ですので、宅配クリーニングを利用する事で手軽に洗う事ができます。
電話一本で集配サービス
エースでは「電話1本で集配、夜遅くまで宅配」をしているので、日中は仕事で忙しいという人もクリーニングに出す事ができます。
店舗まで行く必要がないので、かさばる衣類や布団などを簡単にクリーニングに出すことができます。
22時まで集配サービスしているので、日中に仕事などで時間がない時でも利用できるのが魅力です。
業者向けのクリーニングも対応
家庭用だけでなく、業者向けのクリーニングンも対応しています。
仕事で使用した服装なども洗ってくれるので、クリーニングしたい衣類が溜まっている企業や事業主なども相談する事が可能です。
スタークリーニング
営業時間 | 10:00〜19:00 |
---|---|
定休日 | 木曜日 |
電話番号 | 098-937-4585 |
住所 | 沖縄県沖縄市泡瀬5-2-5 |
スタークリーニングはアワセベイストリートの近くに店舗を構えているクリーニング店です。
沖縄の風土には「水洗いがベスト」という信念を持っており、水洗い(ウォータークリーニング)を中心とした方法で洋服を洗い上げていきます。
水洗いで快適な着心地のクリーニング
「水洗いで洋服が本来の姿へ」をキャッチコピーにしています。
ウォータークリーニングで繊維の奥に入り込んだ汗や皮脂などもしっかりと落としていくので、暑い気候が続きがちな沖縄に合った洗浄方法と言えるでしょう。
水洗いで洋服を綺麗に洗いたい人におすすめです。
沖縄・九州で宅配サービス
沖縄・九州エリアであれば宅配サービスにも対応しているので、店舗からの遠い場合は利用してみるのも手です。
電話でなくても、スマホやパソコンから注文ができ、2回目以降は名前とメールアドレスだけで利用できるので、手軽に注文する事ができます。
上原クリーニング 本店・工場
営業時間 | 9:00〜19:00 |
---|---|
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 0980-58-1323 |
住所 | 沖縄県名護市字振慶名204-1 |
上原クリーニングは「プロの技術」をウリにしているクリーニング店です。
創業45年の歴史があり、その歴史の中で培った技術をクリーニングに活かしています。
殆どの衣類を特殊な水洗いアクアクリーニングで洗い上げていくので、ドライクリーニング特有の匂いはなく、フレッシュで柔らかな仕上りを期待できます。
沖縄県内に3店舗を構えている
上原クリーニングは沖縄県内に3店舗あります。(名護市に2店舗と今帰仁に1店舗)
店舗同士で連携しており、事前に連絡しておけば受け取り店舗と、引取店舗は別という事も可能です。
また名護市近郊であれば「電話de集配サービス」もありますので、状況に合わせて利用してみましょう。
しみ抜き、サビ取り、毛玉取りなどが無料
シミ抜き、サビ取り、毛玉取りなどのサービスを無料で行っており「思いやり無料サービス」を実施しています。
取れかけのボタンや衣類のほつれ等があれば、事前に相談おく事で無料でサービスを受ける事が可能です。
赤嶺クリーニング店
営業時間 | 午前9:00〜午後9:00 |
---|---|
定休日 | 6月〜9月まで日曜・10月〜5月まで木曜・年始1/1〜3 |
電話番号 | 098-885-5300 |
住所 | 沖縄県那覇市首里石嶺町2丁目189−1 |
赤嶺クリーニング店は那覇市に店舗を構えているクリーニング店です。
石嶺駅、首里駅が最寄り駅で、駅からは徒歩10分位で到着するので、電車でも足を運ぶことができます。
布団の丸洗いなどができる
クリーニングやしみ抜き、布団の丸洗いサービスなどを提供しています。
ホームページが無いため詳細は不明ですが、不明点があれば電話で確認しておくと良いでしょう。
まとめ
今回は沖縄県にあるクリーニング店について紹介をしていきました。
一口にクリーニングといっても、通常の店舗型クリーニングと、郵送で気軽に利用できる宅配クリーニングの2種類があります。
宅配クリーニングは便利ですが、沖縄で利用するとなると送料に注意をする必要があるでしょう。
また店舗型クリーニングでは、衣類をお店まで持っていく必要があり、忙しい人や近所にクリーニング店が見当たらないという人には不便に感じる部分もあるでしょう。
それぞれのクリーニング店のメリット・デメリットを理解して自分にあったサービスを利用しましょう。
宅配クリーニングを利用しているアライグマ。
様々な宅配クリーニングを実際に利用した経験を元に記事を書いたり情報発信しています。
「初めて宅配クリーニングを利用するけど不安」「どのサービスを選べば良いか迷っている」という人も安心して利用できるサービスを紹介しています。