「スーツや洋服をクリーニングに出したいけど時間がない」「クリーニング店が近くになくて不便」そんな悩みを抱えている人はいませんか?
そんな時は宅配クリーニングであれば簡単・便利にクリーニングを利用できるかもしれません。
そこで、今回は宅配クリーニングについて説明をしていきます。
また、利用するメリットだけでなく、デメリットについても紹介していきますので参考にしてください。
宅配クリーニングとは
宅配クリーニングはその名の通り、宅配でクリーニングに出せるサービスの事を言います。
通常、クリーニングと言うと店舗型のものを思い浮かべる人が多いですが、宅配クリーニングでは郵送で洋服を送るだけで、きれいにクリーニングしてもらう事ができます。
洋服を送るだけでクリーニング
洋服を郵送するだけでクリーニングに出す事ができます。
洋服を郵送する際には、集荷業者に連絡をして取りに来てもらえば良いので、家から一歩も出る事なくクリーニングに出す事ができます。
忙しい人でも利用しやすいように工夫されているので、クリーニングに行っている時間がない人にもおすすめのサービスです。
宅配クリーニングのメリット
それでは、宅配クリーニングを利用るメリットについて確認していきましょう。
店舗に行く必要がなく手軽
店舗に行く必要がないから、洋服を持ち運ぶ必要はありません。
「かさばる衣類や沢山の洋服を持っていくのが大変」「店舗が近くにないから持っていくのが面倒」という場合に特に便利に利用できるでしょう。
もちろん、出すときだけでなく、受け取りも簡単です。
時間を気にせずいつでもクリーニングに出せる
宅配クリーニングの中にはコンビニから利用できるものもあります。
コンビニは24時間営業ですから、仕事で帰りが遅くなってもクリーニングに出す事ができます。
また、受け取り時は宅配BOXを利用すれば自宅に居なくても受取可能ですので、時間を気にせず便利に使う事ができます。
長期保管サービスでクローゼットを整理できる
宅配クリーニングには長期保管サービスを実施している業者もあります。
長期保管サービスは、クリーニングした洋服をそのまま保管してくれるサービスで、最長12ヶ月程度保管してもらえます。
シーズンオフになった洋服を次のシーズンまで預かってもらう事ができるので、クローゼットやタンスの中をスッキリ整理する事ができます。
リーズナブルに利用できる
便利な宅配クリーニングですから「料金が高いのでは?」と考える人もいるかもしれません。
しかし、実際には宅配クリーニングはリーズナブルな価格で利用する事ができます。
店舗型のクリーニングと比べても、高いと感じる事は多くないのではないでしょうか。
一方で、宅配クリーニングは店舗型とは異なる料金体系を採用している業者もあるので、利用前に確認しておきましょう。
宅配クリーニングのデメリット
メリットばかりではなく、続いてデメリットについても確認していきましょう。
対面ではないので要望を伝えづらい
宅配クリーニングはネットからの申込みだけでクリーニングができる便利なサービスですが、対面式ではない為「細かな要望を伝えづらい」のが難点です。
店舗型であれば、店舗スタッフに細かく要望を伝える事ができますが、宅配クリーニングだと難しいでしょう。
一応、申込時に要望を伝える欄が用意されていますが、文章だけでは伝えきれない事も多く、細かな要望を要望を聞いてもらうのは難しいでしょう。
送料が必要になる
続いてのデメリットは「送料が必要」という事でしょう。
宅配クリーニングでは郵送で衣類を送ってクリーニングをしてもらうと言うシステム上、どうしても送料が必要になってしまいます。
「◯◯◯円以上のクリーニングで送料無料」といった業者もありますので、そういった仕組みを利用して送料無料でクリーニングしてもらえるよう工夫しましょう。
仕上がりが少し遅い
最後のデメリットとして「仕上がりが少し遅い」という事でしょう。
やはり郵送が必要になる宅配クリーニングは、店舗に直接持ち込むよりも仕上がりが遅くなる事がほとんどです。
仕上がりの日時は業者によって大きく異なってきますので、事前に確認しておくと良いでしょう。
例えば、宅配クリーニングでもリネットのように「最短2日」という短時間で仕上げてくれるサービスもあります。
また、すぐに着たい洋服をクリーニングに出す場合は、店舗型のクリーニングといった使い分けも検討してみましょう。
まとめ
今回は宅配クリーニングのメリット・デメリットについて紹介をしていきました。
まだ一度も宅配クリーニングを使った事が無いという人の参考にして頂けましたらと思います。
宅配クリーニングの主なメリットは自宅から簡単・便利にクリーニングを利用できるということでしょう。
一方で、送料がかかる、要望を伝えづらいと言ったデメリットもあります。
メリットとデメリットを理解して、快適なクリーニングライフを満喫しましょう。