※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

布団のクリーニング

カジタクの口コミ・評判は?布団クリーニングのメリット・デメリット

家の中にある布団をキレイに丸洗いしたいと思う事はありませんか?
家にある洗濯機だと布団を丸洗いする事ができなかったり、きれいに汚れを落とせなかったりと布団を清潔に保つのは難しいですよね。

そんな時はカジタクの布団の宅配クリーニングを利用してみるのはどうでしょうか?
布団を郵送するだけでクリーニングしてくれるからそれほど手間はかかりません。

それではカジタクはどのようなサービスなのでしょうか?布団の宅配クリーニングとはどんなサービスなのかイメージが沸かないという人も居るでしょう。
そこで、カジタクについて詳しく説明をしていきますので参考にしてください。

カジタクの基本情報

カジタクの宅配クリーニングついて、基本的な情報を調べましたので参考にしてください。



ポイント

  • 使わない布団を最長9ヶ月保管
  • ふとんをふわふわにして仕上げてくれるから快適・気持ちいい。
  • 無料で再仕上げしてくれるから出来上がりに満足できる!
運営会社 株式会社カジタク
料金 布団2点11,800円
布団3点17,000円
送料 無料
お届け 最短10日
サービス 再仕上げ無料
保管期間 最大9ヶ月
コンビニ持ち込み 不可

カジタクの特徴

カジタクの特徴

続いてカジタクの特徴について確認していきましょう。
カジタクを利用する事で得られるメリットといえるので、しっかりと理解し納得してサービスを利用しましょう。

手作業で一つ一つ検品・シミ抜き

人の手によって一つ一つ布団の状況を確認していきます。
熟練の職人が適切な洗濯方法を選び、布団を最適な方法でクリーニングしていきます。

検品過程で見つかったシミに対してはその場でシミ抜き処理を行い汚れを確実に落としていきます。
自宅ではなかなか落とせない汚れも落としていく事ができるのでカジタクを利用する大きなメリットの一つといえるでしょう。

殺菌効果抜群のオゾン水洗浄

カジタクのオゾン水洗浄

殺菌効果のあるオゾン水と洗浄液を合わせることでしっかりと洗い上げます。

一度も洗ったことのない布団は汚れが溜まっています。
天日干しだけでは汚れは落とせません。丸洗いをして布団の中に溜まった汚れを落としましょう。

オゾン水洗浄で布団の中に溜まっている皮脂やダニなどの汚れをきれいに洗い流す事ができます。

ダニ死亡率99%、アレルゲン除去率98%

カジタクの布団クリーニングではダニを99%死滅させ、アレルゲンの原因を98%除去する事が可能です。

自宅で布団を干すだけでは布団をここまでキレイに洗い上げることはできません。
カジタクを利用してしっかりと洗浄&70℃の高温乾燥でダニを確実に死滅させ、アレルギーの原因を取り除く事ができます。

定期的にクリーニングに出して気持ちのよい布団を維持しましょう。

ふわふわ仕上げで気持ちいい

布団合った乾燥方法を採用しているから中綿がやわらかくふわふわな状態になります。
しっかりと弾力性が回復し新品のような布団になって返ってくるから気持ちよく眠ることができます。

ふわふわ仕上げはふとんのクリーニングにこだわったカジタクだからできる仕上げです。

カジタクの口コミ

それでは布団の宅配クリーニング「カジタク」の評判や口コミにはどのような意見が多いのでしょうか気になりますよね?
twitterなどのSNSではサービスを利用した人の意見や感想などの口コミを簡単に調べる事ができます。

今回はその中から参考になりそうな口コミを選んで紹介していきますので参考にしてください。

カジタクの料金プラン

ここまでカジタクの特徴や口コミについて紹介をしていきました。
それでは、布団のクリーニングをカジタクにお願いしたらどれくらいの費用が必要になるのでしょうか?

続いて料金プランについて紹介をしていきますので確認していきましょう。

カジタク料金プラン

布団のクリーニング

カジタクでは2枚〜3枚までの範囲で布団をクリーニングする事ができます。
クリーニングする布団の数が多いほど1枚辺りの料金が安くなるので、できるだけまとめてクリーニングに出すと良いでしょう。

「掛布団、敷布団、毛布、こたつ布団など」様々な布団を洗う事ができます。

コース 料金 布団1枚の料金
布団2点 11,800円 5,900円
布団3点 17,000円 5,666円

布団の長期保管

クリーニング後の布団は最大9ヶ月間保管してもらう事ができます。
料金もクリーニング費用に+1000円とそれほど高くないので、タンスの中を布団で圧迫したくないという人におすすめです。

保管期間 料金
最大9ヶ月 クリーニング費用+1,000円

カジタク利用の流れ

カジタクのクリーニング費用についてわかったところで、最後に利用の流れを紹介していきます。

step
1
ネットで申し込み


カジタクを利用するには、まずインターネットからホームページにアクセスして申し込みをする必要があります。
パソコンはもちろん、スマートフォンからでも申込みできますので「プランやオプション」などの必要項目を入力し申込みを済ませましょう。

step
2
布団の準備


注文から2〜6日後に、集荷キットが到着します。
利用案内が同梱してありますので目を通し手順にそって布団を準備していきましょう。

布団の準備が終わったら集荷の日時や布団の登録を行います。

step
3
集荷


集荷業者が指定の日時に布団を受け取りに着ますので、準備した布団を渡しましょう。
3枚パックの場合は圧縮する必要があるので、同梱の圧縮袋に敷き詰め掃除機を使って圧縮してください。

step
4
工場でクリーニング


布団を渡したらここからはカジタクで対応をしてくれます。

カジタクが受け取った布団は、工場まで運ばれ1点1点丁寧にクリーニングされていきます。
布団の中まできれいに洗ったら専用の乾燥機で仕上げていきます。

step
5
最大9ヶ月保管(オプション)


オプションで長期保管サービスを選択している場合は、最大9ヶ月保管されます。
温度と湿度が管理された環境で保管されるので、カビや虫食いなどを心配する必要はありません。

step
6
お届け


カジタクに布団が届いた後は10日〜24日程でクリーニングが終わり戻ってきますので届くまで待ちましょう。
清潔な袋に入って届けられるので開封し、きれいになった布団を気持ちよく広げることができるでしょう。

以上でカジタク利用の流れが完了です。
もし、気になる人はカジタクのホームページにアクセスして詳しくサービスについて確認してみましょう。

まとめ

今回は布団の宅配クリーニングをしてくれるカジタクについて紹介していきました。
途中でも紹介しましたが、カジタクであれば布団の丸洗いと除菌ができますのでダニの99%、アレルゲン98%を除去可能です。

頻繁にはクリーニングに出せないかも知れませんが、定期的にカジタクにクリーニングに出して綺麗さっぱり清潔な布団で寝るようにしたいですね。

もしカジタクについて詳しく知りたい場合はホームページを確認してみてください。

-布団のクリーニング

Copyright© 宅配クリーニング比較ナビ , 2023 All Rights Reserved.