汗や皮脂が染み込んだ布団と定期的に「丸洗いしたい」と思う事はありませんか?
睡眠は私達の生活の中で重要な意味のある事です。
質の高い睡眠を得るためには、快適な布団で眠る事が大切ですよね。
そこで、今回は布団を清潔に、快適に保つために布団のクリーニングについて説明をしていきます。
布団クリーニングの仕上がり日数などについても比較していきますので参考にしてください。
布団のクリーニングのメリット
それでは、布団のクリーニングにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
自宅で洗うのとは違うのでしょうか。
そういった点についてまずは確認していきましょう。
自宅ではできない布団の丸洗いが可能
クリーニングでは、自宅の洗濯機ではできない「布団の丸洗い」が可能です。
布団の丸洗いをする事で、布団に染み込んだ汗や皮脂などの汚れ、ダニのフンや死骸などの汚れもきれいに洗い上げて行く事ができます。
専用の洗剤でしっかりと洗うので、汚れはもちろん匂いやアレルギーの原因まで取り除く事ができるでしょう。
布団がふっくらと仕上がる
布団専用の乾燥機で、中綿をしっかりとほぐしながら乾燥していくので、ふっくらとした仕上がりが期待できます。
また、乾燥機にかける事で、布団の中に詰まったホコリや細かいゴミも取ることができます。
自宅で布団を乾燥する場合は、「天日干し」という人が多いと思いますが、クリーニングに出す事でふっくらと仕上がり買ったばかりのフカフカな状態に戻す事ができるでしょう。
布団クリーニングの仕上がり日数
布団をクリーニングに出すメリットについてはわかったと思いますが、どれくらいの仕上がり日数がかかるのでしょうか?
続いては布団クリーニングの仕上がり期間について紹介していきますので参考にしてください。
仕上がり期間は2週間程度
それでは、布団クリーニングの仕上がり期間はどれくらいなのでしょうか?
業者にもよりますが、通常であれば2週間程度と考えておきましょう。
布団のクリーニングは夏が繁忙期ですので仕上がりが遅れます。その場合は3週間〜4週間程度を目安として考えておきましょう。
もし、できるだけ早く仕上げてほしい場合はその時期を避けてクリーニングに出すようにしましょう。
布団の長期保管も可能
布団クリーニングでは、洗浄後にそのまま長期保管を依頼する事もできます。
使わない布団の保管は場所を取るので、使うままではどこかに預けたいという人も居るでしょう。
そんな時は布団クリーニングの長期保管サービスを利用しましょう。
クリーニング料金に追加料金(多くは1000円程度)を支払うだけで一定期間(10ヶ月程度)預かってもらう事ができますので積極的に活用しましょう。
布団のクリーニングができるサービス
布団クリーニングの仕上がり期間を業者別に調べましたので参考にしてください。
業者ごとに仕上がり日数、料金はもちろん、サービスの強みや選べるオプションなどが異なりますので比較して最適なサービスを選びましょう。
業者名 | 仕上がり期間 | 料金 |
---|---|---|
ふとんリネット | 最短10日 | 1枚:8,800円 |
カジタク | 最短10日 | 布団2点:11,800円 |
フレスコ | 1〜2週間(繁忙期は2週間〜3週間) | 1枚:10,800円 |
しももと | 1〜2週間後 | 1枚:8,800円 |
ふとんリネット
ふとんリネットは酵素のチカラで、布団に染み込んだ汚れやシミを落としていきます。
検品の段階で酵素を吹きかけ、汚れを落としやすい状態にしていくので丸洗いした時の汚れの落ち方が違います。
長期保管サービスはしていないので、保管して欲しい場合は別のクリーニングを利用しましょう。
時期にもよりますが、最短10日程度で届きますのでふっくらと仕上がった布団を満喫する事ができるでしょう。
カジタク
カジタクはイオングループの企業が運営している布団クリーニングサービスです。
殺菌効果のあるオゾン水と専用洗剤で、アレルギーの原因となるダニなどのアレルゲンをしっかりと除去する事ができます。
クリーニング料金に+1000円を追加する事で、最大9ヶ月の長期保管サービスを利用できます。
フレスコ
フレスコは布団の丸洗いで、アレルゲンをしっかりと除去してくれる布団クリーニング業者です。
多くの布団の汚れは水溶性であるという事に着目し、布団を丸洗いする事で中綿と混じっている汚れも落としていきます。
仕上がり日数は、通常であれば1週間〜2週間程度、繁忙期であれば2〜3週間程度ですので、できれば繁忙期を避けて利用すると良いでしょう。
しももとクリーニング
しももとクリーニングはオーガニックの布団丸洗いに自信を持っている業者です。
化学物質過敏症の人でも安心して利用できるように、合成洗剤を使わない石鹸だけで布団を丸洗いしていきます。
石鹸でも肌が荒れてしまう人の為に、お湯洗いだけの洗濯コースも用意されている徹底ぶりで、肌の弱い人などにおすすめの布団クリーニングと言えるでしょう。
通常だと1〜2週間くらいの日数で、夏の繁忙期だと3〜4週間程度で、布団が手元に届きますので、クリーニングに出す時期を見極めて依頼すると良いでしょう。
まとめ
今回は布団のクリーニングについて紹介をしていきました。
クリーニングに出すことで、布団の中綿まで染み込んだ汗や皮脂、ダニの死骸やフンなどの汚れをしっかりと落とすことができます。
定期的にクリーニングに出して快適な布団を保ちましょう。
また、仕上がり時期は早くても10日程度はかかりますので、変えの布団を準備して仕上がりを楽しみに待ちましょう。