宅配クリーニングの基本

クリーニングに出せる衣類と出せない衣類を洗濯表示で確認しよう

クリーニングに出して良い衣類とダメな衣類を理解していますか?

高価な衣類や、お気に入りの服をきれいに洗いたい場合は、クリーニングに出すか自分で洗濯するか迷ってしまいますよね?

クリーニングに出すにしても、出せる衣類と出せない衣類を予め把握し利用することが大切です。
それでは、どんな衣類がクリーニングに出せないのでしょうか?

まずクリーニングに出す前に、洗濯表示を確認しましょう。

洗濯表示を確認しよう

Tシャツの洗濯表示

洗濯表示の確認はクリーニングに出せる衣類か、出せない衣類かの判断基準の一つです。

これから紹介する洗濯表示が含まれている場合は、特定の方法でクリーニングできない衣類ですので、出す際には注意が必要です。

水洗い不可

水洗い不可マーク

このマークが付いている衣類は、水洗いをすると形状変化る可能性があるため水洗いができません。
もちろん、お湯などので洗うこともできません。家庭用洗濯機で洗うことに適さない衣類と考えて良いでしょう。

家庭では洗うことができないので、ドライクリーニングに出してきれいにしましょう。

ドライクリーニング不可

ドライクリーニング不可マーク

このマークはドライクリーニング出来ない事を表すマークです。
ウェットクリーニングなどは可能です。

ドラクリーニング不可マークが付いている衣類は誤ってドライクリーニングに出してしまうと、プリントが剥がれたり、洋服を傷めてしまう事があるので注意が必要です。

水洗い不可&ドライクリーニング不可

この2つのマークが付いている衣類は基本的に洗濯することができません。
万一汚してしまった場合は中性洗剤を水で薄めた物を布に染み込ませ拭き取るなどしてメンテナンスをしましょう。

汚れてしまってどうしてもクリーニングしたい場合は、クリーニング店に電話などで確認してみましょう。

クリーニングに出せない主な衣類

革ジャン

洗濯表示以外にもクリーニングに出す事ができない衣類もあります。
これから紹介していきますので一度確認してみましょう。

人工皮革・合成皮革

また、人工皮革や合成皮革はクリーニングに出す際には特に注意が必要です。
人工皮革や合成皮革には「ポリウレタン」や「塩化ビニル」という素材が使われています。

素材にポリウレタンが使われている場合は大丈夫なのですが、塩化ビニルが使われている場合、ドライクリーニングをすると質感がバリバリに固くなってしまいます。

塩化ビニルかどうかの判断は見た目では難しく、誤ってドライクリーニングに出してしまわないように注意してください。

高級ブランド衣類

高級ブランドの衣類は、クリーニングに持っていても断られてしまう事があります。

また、ブランド品だけでなく、デザインや形が凝ったもの、素材が特殊な衣類なども断られる事があるので注意が必要です。

この辺りの判断はサービスごとに異なりますので、不安な場合は一度問い合わせてみて確認してください。

洗濯表示のない衣類

洗濯表示のない衣類はクリーニング業者によっては受け付けてくれない場合があります。

ちぎれてしまったりして洗濯表示がなくなってしまった時は、断られてしまう場合もあるので気をつけましょう。

洗濯表示がなくなってしまった場合は、クリーニング店に持ち込んで直接スタッフの方に相談すると良いでしょう。

クリーニングに出せない衣類を出した場合は?

パソコンを見つめる女性

それでは、クリーニングに出せない衣類を間違えて出してしまった場合は大丈夫なのでしょうか?
もしかして、無理に現れてボロボロになって帰ってくるのでは?と不安になる人も居るでしょう。

間違えて出してしまった場合を調べましたので参考にしてください。

クリーニングされることなく返却される

結論から言えば「クリーニングされることなく返却される」だけです。

万一クリーニングに出せない衣類を持って行った場合でも心配はありません。
店舗型の場合であれば、その場で店員さんが洗濯表示を確認しクリーニングに出せない場合は受け取りません。
また、宅配クリーニングの場合はクリーニングされずに返却されます。

ですので、クリーニングできるか出来ないか判断するのが難しい場合は、何も考えずクリーニングに出してみるのも手です。

洗うのが難しい衣類でもクリーニングできる

沢山のハンガー

ここまで、クリーニングに出せない衣類という事で、様々な洋服を紹介していきました。

しかし、どうしてもクリーニングに出してキレイにしたいという場合あるでしょう。
そんな時は技術力の高いクリーニング店をなら対応してもらえる事があります。

普通のクリーニングよりも料金が高くなりますが、その分安心して任せることができるので、大切ない衣類、高価な衣類は技術力の高いクリーニングを選んで利用してみましょう。

まとめ

洗濯表示は今回紹介した物以外にもたくさんあり、それぞれに意味があります。

最初は面倒かもしれませんが、衣類を清潔に、見た目もきれいに保存したい場合はやはり洗濯表示をしっかりと覚えておく必要があります。
ご家庭で洗濯する際も洗濯表示を確認して、衣類に合わせた方法で洗えば、型崩れや色落ちといったリスクを減らせます。

洗濯表示を理解してお気に入りの衣類をきれいに長持ちさせましょう。

また、ブランド品やデリケートな洋服など洗うのが難しい衣類も普通のクリーニング店では対応ができない場合があります。
そのような場合は「キレイナ」などの技術力の高いクリーニングを利用すると良いでしょう。

-宅配クリーニングの基本

Copyright© 宅配クリーニング比較ナビ , 2023 All Rights Reserved.